イベント情報

もちっこ市
米の消費拡大と冬季の誘客のため開催されるイベント。バター餅など昔懐かしい餅や特産品を販売し、よさこいや餅まきで賑わいます。
開催時期:例年3月中旬~下旬
場所:道の駅たかのす

鷹巣中央公園 桜まつり
鷹巣中央公園は秋田三十景にも選ばれた景勝地。約800本の桜が咲き誇り、湖面に映る桜や夜のライトアップも絶景です。
開催時期:例年4月~5月頃まで
場所:鷹巣中央公園

秋田内陸線 鯉のぼりプロジェクト
ゴールデンウィーク期間中、阿仁川河川公園や阿仁合駅周辺は、住民たちが飾る大小のこいのぼりで彩られ、春の風物詩として親しまれています。
開催時期:例年4月下旬~5月下旬
場所:阿仁河川公園

フローラルフェスタ
フローラルフェスタは北欧の杜公園で春と秋に開催。フラワーアレンジメントやワークショップ、無料ツアー、特産品販売、ライブなどが楽しめます。
開催時期:例年春・秋の2回開催
場所:北欧の杜公園

ふるさと踊りフェスティバル
ふるさと踊りフェスティバルでは、商店街が歩行者天国になり、郷土芸能の披露やパレードが行われます。屋台や餅のふるまいも楽しめます。
開催時期:例年6月第1日曜日
場所:鷹巣銀座通りから児童公園(コムコム前が本部)

秋田内陸線 田んぼアート
秋田内陸線の車窓から、緑豊かな田んぼに描かれた大自然の芸術「田んぼアート」をご覧いただけます。初夏から秋までゆっくりと鑑賞できます。
見頃:例年7月上旬~8月下旬
場所:阿仁合駅~小渕駅間、前田南駅~阿仁前田温泉駅間、縄文小ヶ田駅周辺

米代川花火大会
北秋田市の夏の夜空を彩る大規模な花火大会。数千発の仕掛け花火と音楽の華麗な演出、圧巻の大スターマインは必見。地元の屋台も楽しめます。
開催時期:例年7月
場所:米代川河川緑地

綴子神社例大祭
約750年の歴史を誇る綴子神社の例大祭。上町・下町が交代で大太鼓を奉納し、獅子踊りなど圧巻の行列が虫追いや豊穣を祈願します。
開催時期:例年7月14日・15日
場所:綴子神社

鷹巣神社祭典・SLガーデン
神輿や山車が町を練り歩き、地域の安全と商売繁盛を祈願します。SLガーデンでは、露店やビアガーデンも楽しめます。
開催時期:例年7月24日・25日
場所:鷹巣神社・米代児童公園~市役所・年金事務所間

根子番楽
北秋田市阿仁町根子集落に伝わる国指定重要無形民俗文化財「根子番楽」。武士の勇壮な舞と能楽に通じる歌詞が特徴で、毎年8月14日に公演されます。
開催日:例年8月14日
場所:根子番楽伝承館(旧根子小学校体育館)

合川ふるさとまつりと合川まと火
合川地区の夏祭り「合川ふるさとまつり」。無数の灯籠と炎が阿仁川に映る幻想的な「まと火」がメインイベント。郷土芸能も楽しめます。
開催日:例年8月14日
場所:合川橋付近・合川市民健康広場

阿仁の花火と灯篭流し
毎年8月16日、阿仁川河川公園で開催。1000個の絵灯籠が流れ、4000発の花火が夜空を彩る幻想的なお盆供養の行事です。
開催日:例年8月16日
場所:阿仁河川公園(北秋田市阿仁銀山字下新町)

たかのす太鼓まつり
世界一の大太鼓「綴子大太鼓」の迫力ある演奏を間近で体感!地元チームやゲストの舞踊、名産品屋台も楽しめ、地域一体で盛り上がるイベントです。
開催日:例年9月第2日曜日
場所:大太鼓の館野外ステージ(道の駅たかのす内)

縄文まつり
北秋田市の縄文祭りは、伊勢堂岱遺跡で開催されます。土器作りや出土品の展示などで縄文時代の生活や文化を体験できるイベントです。
開催時期:例年9月上旬
場所:伊勢堂岱縄文館

四季美湖まつり
森吉山を背景にした四季美湖で開催されます。カヌー体験やダム見学、音楽ライブなど、自然とイベントの両方を満喫できる地域密着型のお祭りです。
開催日:例年9月第1日曜日
場所:秋田内陸線 阿仁合駅前広場

大館能代空港 スカイフェスタ
飛行機や空港の見学、パイロットの制服試着など貴重な体験が満載。地元グルメやステージも楽しめる航空イベントです。
開催時期:例年9月10日頃
場所:大館能代空港

100キロチャレンジマラソン
秋田内陸の自然が舞台。100キロと50キロの2部門がある歴史あるマラソンです。全国から多くのランナーが挑戦します。
開催時期:例年9月下旬
場所:仙北市角館交流センター前~北秋田市交流センター

KITAAKITA きらきらフェスティバル
冬を彩る幻想的なイルミネーションイベント。SLをモチーフにした光が米代児童公園を照らし、点灯式やパレードも楽しめます。
開催時期:例年12月上旬~2月中旬
場所:米代児童公園

森吉山の樹氷観賞
日本三大樹氷の一つ、森吉山の樹氷は冬の秋田が誇る絶景。雪が凍りついた幻想的な氷の造形は、気温や風向きで刻々と変化する自然のアートです。
開催時期:例年1月上旬~3月上旬
場所:森吉山阿仁スキー場

秋田内陸線スノーアート
秋田内陸線沿線では冬、雪の田んぼに住民が足跡で「スノーアート」を描きます。夜はライトアップされ、幻想的な地域一体の芸術作品です。
開催時期:例年2月上旬
場所:秋田内陸線上桧木内駅

スノーキャンドルストリートinあに
阿仁合駅周辺で開催される「スノーキャンドルストリートinあに」。無数のキャンドルと雪像、花火が冬の夜空を幻想的に彩り、地域を盛り上げます。
開催時期:例年2月中旬
場所:阿仁合駅周辺

秋田阿仁合 おひなまつり
秋田内陸線沿線では2~3月、歴史あるひな人形やつるし雛が駅舎などを彩ります。特別列車も運行され、車窓からも楽しめます。
開催時期:例年2月中旬
場所:阿仁公民館(阿仁ふるさと文化センター)